介護ロボット普及推進協議会及び同活用研究会、懇親会の報告(9月13日開催)
実証実験報告に、70名以上のメーカー担当者の皆さんと、省庁や自治体の担当者の皆さんが同席されました!
令和元年9月13日に、今年度2回目の協議会、活用研究会を、ロイヤルホール横浜で開催しました。当日は、施設の皆さんとメーカーの皆さんが一堂に会する懇親会も開かれました。
令和元年9月13日に、今年度2回目の協議会、活用研究会を、ロイヤルホール横浜で開催しました。当日は、施設の皆さんとメーカーの皆さんが一堂に会する懇親会も開かれました。
協議会は、主に介護ロボットメーカーの皆さんで構成され、活用研究会は、施設の職員の皆さんで構成されています。
どちらも、オブザーバーとして、省庁の担当者、神奈川県県内の自治体の担当者の皆さんも同席しています。
今回、実証実験や導入について、施設の職員の皆さんが意見交換をした活用研究会では、70名以上のメーカー担当者がズラリとオブザーバーとして同席されていました。
活用研究会では、施設の職員から、見守り支援ロボットの違いや、職員のスマホの操作などについての実態を報告しました。
協議会では、横浜市総合リハビリテーションセンター 地域リハビリテーション部部長 渡邊愼一さんから、厚労省事業の取り組みについて講義がありました。
神奈川県の障害福祉課からは、高齢介護の分野で導入が進み始めたロボットを、障害福祉の分野での開発や導入促進について、メーカーと連携したいという提案もありました。
懇親会では、つながりのなかった施設とメーカーや、メーカー同士の販促の提案などが提案されるなどのコミュニケーションの場となりました。
レポート
-
レポート
令和2年度 介護・生活支援ロボット普及推進協議会 事前説明会を開催しました。
-
レポート
当協議会から「介護の日フェスティバル(栃木)」へ出展しました。
-
レポート
当協議会から「千葉県福祉機器展」へ出展しました。
-
レポート
当協議会から「介護の学校2019in埼玉」へ出展しました。
-
レポート
【報告】介護・生活支援ロボット展示会・導入相談会(横浜市開催)を開催しました!
-
イベント
【中止】神奈川県主催「介護×テクノロジー」活用セミナーin Kanagawaへの出展
-
レポート
【報告】介護ロボット神奈川フォーラムを12月13日に開催しました!
-
レポート
協議会・活用研究会・懇親会を開催しました。
-
レポート
【報告】介護・生活支援ロボット展示会・導入相談会(相模原市開催)を開催しました!
-
お知らせ
サイトリニューアルのお知らせ