令和4年度 介護ロボットフォーラム(長野県)のご案内

~2025年問題、少子高齢化、就業人口減…介護現場を取り巻く現状認識とその解決に向けて~

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、介護ロボットやICT(介護ソフト・タブレット端末等)の活用をはじめ、介護現場にテクノロジーを取り入れる動きが加速しています。

このたび、時代のニーズを見据え、最先端の介護ロボット・ICT機器の展示会を開催することと致しました。

現場で役立つ機器を実際に見て、体験し、質の高いサービス提供に向けて最新情報に触れることで「介護職員の負担軽減」や「ケアの質の向上」につながる効果的な活用方法を考える機会となればと思います。

当日は展示会のほか、各種セミナーを実施します。

日時

令和4年11月25日(金) 10:00~16:00

会場

JA長野県ビル12階 (12C会議室及び12D会議室)
https://www.naganoken-jabill.co.jp/access/

内容

展示は終日実施します。

10:30-11:00
介護ロボットの普及啓発への取り組みについて
(登壇者:長野県)
11:00-11:20
介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業の紹介
通年の機器試用貸出の案内ほか
(登壇者:株式会社NTTデータ経営研究所)
11:20-11:50
ケーススタディから学ぶロボット・ICTの効果的な活用について 
~ケーススタディから学ぶワーク~
・生産性向上に向けた取り組み ・施設におけるIT化への取り組み ・施設における課題抽出とその解決に向けて
(登壇者:介護・生活支援ロボット普及推進協議会)
13:00-13:40
介護現場を取り巻くIT利活用の現状について
・介護ロボット及びICTの活用状況について
・介護ロボット及びICTの活用事例について
(登壇者:介護・生活支援ロボット普及推進協議会)

問合せ先

〒231-0023

横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 
経営支援課 介護・生活支援ロボット普及推進協議会事務局

tel: 045-662-9538  email: robot@kanafuku.jp

会場地図

JA長野県ビル12階(12C会議室及び12D会議室)
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1177番地3

ページトップ