「介護×テクノロジー」活用オンラインセミナーを開催します!
~介護ロボット・ICT による介護現場の革新~
少子高齢化に伴い、要介護者の増加や介護人材の不足が予測される中、介護ロボットやICT(介護ソフト・タブレット端末等)の活用をはじめ、介護現場にテクノロジーを取り入れる動きが加速しています。しかし、「何を導入すればよいか分からない」「導入したもののうまく活用できていない」といった声も少なくありません。コロナ禍で一層ニーズが高まっている介護ロボット・ICTについて、「介護職員の負担軽減」や「ケアの質の向上」に繋がる効果的な活用方法をご紹介するセミナーを開催します。介護事業所等で働く方のご参加をお待ちしています。
日時
令和5年2月22日(水曜日) 13:00~16:15
参加方法
Zoomを用いたオンライン配信(無料)
セミナー内容
- 有識者による講演「介護分野におけるロボット・ICT を活用した人材育成と組織形成」
- 導入事業所によるパネルディスカッション
- 介護ロボット・介護ソフトの実演
- 県補助金の説明
※ 詳細は、別添のチラシをご参照ください。
参加対象者
- 介護事業所等の経営者、管理者、従事者
- その他、介護ロボットやICT等に興味がある方
参加申込
参加を希望される方は、インターネット上の申込みフォームに必要事項を入力の上、令和5年2月15日(水曜日)までにお申し込みください。
問合せ先
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部
介護サービス担当課長 諸星 電話045-210-4801
高齢福祉課福祉施設グループ 矢藤 電話045-210-4851