パネルディスカッション「介護現場における課題解決に向けて 」のご案内

●概要
当振興会では、当振興会では、介護ロボット・ICTの導入や活用に積極的な介護事業所等
の方々をパネリストととしてお招きし、「施設における人材育成とデジタル
機器の活用」について、様々な観点からの意見交換を実施し、
その様子を無料公開しております。

--今年度予定--
第1回:「介護現場における課題解決に向けて」
第2回:「人が集う、育つ施設のヒミツとは!?」
第3回:「管理職になりたい!と言われる施設とは!?」について、
テーマを絞り、様々な観点からの意見交換を実施し、
その様子を無料公開しております。
 
●パネルディスカッション概要
<今回のテーマ>
「介護現場における課題解決に向けて 」
 
<開催詳細>
【日時】令和7年5月30日(金)14:30~16:00
【開催方法】オンラインZOOMミーティング

<ディスカッションテーマ>
・ディスカッション1
「各パネリストのご所属の法人・事業所における現場の課題とその解決(対応)
に向けて」
・ディスカッション2
「現場におけるDX推進の動き」
・課題に気付く為に?課題の抽出方法とは?
・課題解決はDX推進で可能か?それは何が有効か?

パネリスト
社会福祉法人吉祥会 副施設長 管理者 理事 今村 真氏
社会福祉法人吉祥会 生活相談員 高野 将樹氏
社会福祉法人ユーアイ二十一 未来創造室 室長 北村 明美氏
株式会社NTTデータ 齋藤 毅氏

コーディネーター
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 得永 真人氏

日時

令和7年5月30日(金) 14:30~16:00

 

参加方法

Zoomを用いたオンライン配信(無料)

参加対象者

  • 介護事業所
  • 介護・生活支援ロボットメーカー・代理店
  • 福祉関係従事者

 

参加申し込み

参加を希望される方は、下記インターネット上の申込みフォームに必要事項を入力の上、【5月29日(木)】までにお申し込みください。
お申込み頂いた方には開催前日までにZOOMアカウントをお送り致します。

 

【問い合わせ先】

かながわ福祉サービス振興会 
コンサルティング事業部 ロボットICT活用課 田中 辻川
TEL:045-662-9538
 

 

ページトップ