令和6年度 神奈川県介護ロボット導入支援事業補助金

※申請期間:令和6年11⽉5日(火)10:00〜11⽉15日(金)17:00
本年度の申請受付は終了いたしました。

申請希望の法人は本ページを下にスクロールしていただき、「申請受付」の項目から申請フォームに入ることができます
※今年度は昨年度と比較して、変更点が多々あります。
 申請者は、申請前に以下の「介護ロボット導入支援事業費補助金 交付要領」を必ずご一読ください
  交付要領に記載の「導入支援と一体的に行う業務改善支援」については、以下のHPの内容も併せて御確認ください。
  (生産性向上の取り組みに関する研修は、動画視聴にて研修を受講したと満たされる旨記載あり)
※「申請受付」は本ページ下部にございます。
※ナースコールの導入について、本補助金は活用いただけません

交付要領・交付要綱

目的

新たな技術を活用した介護ロボットは、介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化など、 介護従事者が継続して就労するための環境整備策として有効であるとともに、介護サービスの 質の向上を図るものであるため、介護事業所が介護ロボット等を導入する際の支援を行う。

交付対象者

神奈川県内に所在する介護事業所・介護施設等(介護保険法に基づく全サービスを対象とする)

補助対象

介護事業所での移乗支援、移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション、入浴支援、介護業務支援のいずれかの場面において使用することで、効率化や負担軽減などの効果がある介護ロボットの導入に伴う経費

ア . 介護ロボットの導入

①移乗支援、②移動支援、③排泄支援、④見守り・コミュニケーション、⑤入浴支援、⑥介護業務支援の場面で使用するロボット。

イ . その他 <今年度より新設>

上記アによらず、介護従事者の身体的負担の軽減や、間接業務時間の削減等につながる業務の効率化など、介護従事者が継続して
就労するための環境整備として有効であり、介護サービスの質の向上につながると県が判断した機器等。
申請時に上記リスト掲載外の機器の申請も可能ですが、その場合には県による確認を実施します


<例>
・移乗や移動を支援する機器であり、アに該当しない機器(床走行式リフト等)
・介護施設等における調理支援などの職員の負担を軽減する機器(一括で調理支援を行う機器、加熱・冷蔵機能等を備えた配膳車等)
・見守りや介護業務を支援する機器・システムであり、アに該当しない機器・システム
 (バイタル情報等を基に職員へ通知を行うシステム等)
・入浴を支援する機器であり、アに該当しない機器(特殊浴槽等) 

補助対象経費

  • 備品購入費
  • 貸借料………賃貸借契約を締結する場合=初期費用+令和6年度の貸借料
  • 需用費および役務費


≪ご案内≫

今年度に購入した機器は申請可能です。
ただし、補助金の交付の有無については、下記「交付決定先選定方法」記載の選定方法となります。
 

補助対象経費

  • 消費税および地方消費税
  • 保険料
  • 携帯端末等のインターネット接続が可能な機器(ウェアラブル端末は除く)
  • インターネット回線使用料等の通信費
  • 機器のメンテナンスに要する費用
  • 交付決定を受けた該当年度よりも前に購入又は賃借したもの
  • すでに国および県からその他補助金を受けている機器等への費用
  • 本事業趣旨から適当と認められない費用

補助額

介護ロボットの導入

1機器につき導入経費の5分の4
(補助限度額30万円。移乗支援及び入浴支援並びに、県が有効だと判断したその他機器等に限り100万円)
※リース・レンタルも含む
※1事業所あたりの補助上限額は500万円

導入支援と一体的に行う業務改善支援<今年度より新設>

(1) 補助事業の概要

介護事業所の業務効率化に向けた課題解決につなげ、当該取組を継続的に行うため、介護ロボットを導入する介護事業所は、
以下を実施することを要件とする。
・ 第三者による業務改善支援
・介護現場における生産性向上の取組に関する研修・相談等による支援を受けること

この場合、1介護事業所あたり以下に掲げる費用について補助を行う。

(2) 対象経費
第三者による業務改善支援
生産性向上ガイドラインに基づき、生産性向上に係る支援について知識・経験を有する第三者(業務改善を支援する事業者)が、
介護事業所において、①事前評価(課題抽出)、 ②業務改善に係る助言・指導等、③事後評価(導入後の定着支援も対象とする)
等の支援を受けるために必要な経費。

介護現場における生産性向上の取組に関する研修・相談等
介護ロボットを導入・活用するにあたり必要となる職員のスキルアップ研修等、介護事業所からの生産性向上の取組等に
関する相談等にかかる経費。

(3) 補助額等
補助対象となる事業所ごとに、次により算出された額以内の金額で補助を行う。
上記に定める対象経費の実支出額の合計に対し、補助率(5分の4)を乗じた額と基準額(48万円)とを比較して、
少ない方を補助額とする。

<重要>
【当補助金を申請する条件】として①または②を実施することが求められます。
①第三者による業務改善支援
②介護現場における生産性向上の取組に関する研修・相談等による支援を受けること
ただし②の研修については、以下指定動画を、事業所の管理者や導入予定機器の使用を予定している職員等が
視聴することで、研修を受講したと見なします。
※申請フォームにて「本動画視聴を実施したか?」を伺う項目があります


<指定動画/約15分間>
「介護現場の生産性向上について ~ 介護ロボット・ICTの導入支援 ~」
動画はこちらをクリック

交付決定先選定方法

県の予算額以上の応募があった場合は、次の選定方法により選定された介護事業所に対し、交付することとする。
・申請者により、申請の段階で優先順位付けされた事業所をもとに、各法人優先順位第1位から選定する。
・各法人優先順位第1位の事業所を選定してもなお予算額の範囲内に収まる場合には、各法人第2位以下の事業所を順次選定する。
・上記選定により予算額以上となった場合には、過去に神奈川県地域医療介護総合確保基金(介護分)
 「介護ロボット導入支援事業費補助金」を受けたことがない法人を優先する。
・上記同一条件となった場合には抽選等により選定する。

なお、前年度に交付決定を受けたものの、やむを得ない事由により取下げを行った法人で 取下げの申請を速やかに行った場合は、
「過去に神奈川県地域医療介護総合確 保基金(介護分)「介護ロボット導入支援事業費補助金」を受けたことがない法人」に
含まれるものとする。

申請受付(申請の前に下記ご一読ください)

申請はこちら ←「こちら」をクリックしてください
※入力フォームの中の「手順1」から「手順6」までを
行っていただき(手順1~5は必要情報の入力、手順6は指定書類のアップロード)、
最後に「事務局審査に進む」ボタンをクリックいただくことにより申請完了となります。
必ず
【11⽉15日(金)17:00】までに行ってください。
それ以降の提出は一切認められません。

申請期間:令和6年11⽉5日(火)10:00〜11⽉15日(金)17:00

<以下必読>
※申請において、上記の指定動画の視聴する場合は、申請前にご対応ください。
※新規ユーザー登録よりご自身の情報をご登録ください(昨年度申請した場合でも同様
※申請は【法人単位】となります。【事業所単位】では申請不可です。
※【ロボット】【ICT】【パッケージ】でアカウントを分けることはありません。

1つの法人が複数の事業所を申請する場合にも、アカウントは1つになります。
(例)「社会福祉法法人かなふく」がA事業所→ロボット、B事業所→ICTの補助金申請の場合でも、
受け付けは1度にご申請いただきます。
※申請の際には手順1~6までありますが、各手順の下部に保存ボタンがあります。
 数回に分けて申請手続きを実施の際には、保存ボタンを押してからログアウトするようにしてください。
​​※下記様式1~3につきましては、上記入力フォームでいただきます情報を、
   自動的に反映させることでの作成となります。
 ご自身で様式をダウンロードし、ご作成いただくものではありません。

申請書類

次の書類を揃えて提出してください。

  1. (様式1)補助金交付申請書
  2. (様式1 付表)役員等氏名一覧表
  3. (様式2)所要額調書
  4. (様式3)業務改善計画書
  5. 当該事業に係る歳入歳出予算書の抄本
  6. 申請者の概要を記した書類(パンフレット、履歴事項全部証明書といった法人所在地・代表者等概要がわかるもの)
  7. 介護保険指定・許可事業者証(有効期間内のもの)の写し
  8. 導入するロボットのカタログ等
  9. 見積書の写し(既導入の場合は「発注日・契約日がわかる書類」と「領収書」)
  10. 業務改善支援費を申請の場合には、その概要と費用がわかる書類

※1~5については、上記申請フォームより必要情報を入力いただくことで作成されます。
※6~10については、申請フォームにて、アップロード頂きます。

申請の流れ

申請から補助金の受け取りまでのフローになります。
※今年度は、今年度購入した機器に
ついても申請可能

お問い合わせ先

補助金申請等に関する問合せ先(総合相談窓口)

公益社団法人 かながわ福祉サービス振興会 業務支援課

〒231-0023
横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
TEL:045-662-9538 
email : robot@kanafuku.jp
※ご不明点につきましては、下記問合せフォームをご活用ください。3営業日以内にご連絡・ご回答差し上げます。

ページトップ