介護現場のお困りごとをワンストップ窓口でお受けいたします。


①たとえば下記のようなご相談はございませんか。
【介護現場の相談】

・人材確保・定着に関すること
「外国人人材を採用したい」
「職員の定着に悩んでいる」
「職員のモチベーションアップを行いたい」

・業務改善に関すること 伴走支援含む
「職場環境を改善したい」
「中長期的経営改善アドバイスが欲しい」
「処遇改善加算について相談したい」

・介護ロボット・ICTの導入・活用に関すること
「介護ロボット・ICTを導入したい」
「ロボットを導入したが活用できていない」
「介護ロボットのお試しをしてみたい」(試用貸出)

・介護現場の生産性向上に関する全般的なこと
「介護現場の質の向上とはどんな進め方をすればいいか」

【開発現場の相談】
・企業からの介護ロボットの開発に関すること
「介護ロボットの開発を相談したい」

上記は参考例ですが、介護現場のお困りごとご相談下さい。
下記申し込みフォームよりご相談を受け付けます。必要事項記入お願いします。

②試用貸出を利用したい。

下記申し込みフォームより必要事項記入の上、
相談内容に「試用貸出希望」と記載下さい。

 <実施概要>
 対象:県内の介護事業所・介護施設
 費用:無料
 

神奈川県内の介護事業の方はこちら
・人材確保・定着に関すること・業務改善に関すること・介護ロボット・ICTの導入・活用に関すること
・介護現場の生産性向上に関する全般的なこと・試用貸出に関すること
 

企業向け 開発に関することの相談 はこちら
・企業からの介護ロボットの開発に関すること

問い合わせ
 

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 
コンサルティング事業部  介護生産性向上総合相談センター窓口

tel: 045-514-3152  email: roboconsul@kanafuku.jp

ページトップ